-
-
親と子のお金の先生を始めます!
2024/1/11
親子ではなくて、親と子! 出産して、親になり、育児も戸惑うことばかりですが、お金もそうではありませんか? 私も親になったことでお金のスイッチが入りました。 育児もお金もそうですが、いきなりうまくいかな ...
-
-
教育資金を貯める自信がなかった私が今目指していること
2024/1/11
私がお金と向き合った原点 5年前の原点をまた思い出しました。 私がお金と向き合う原点が5年前に出産した直後に思った「この子を大学まで行かせられるのか?」 この大きな不安からお金と向き合うことを始めまし ...
-
-
税金の追加徴収?ヤバいかも?
2024/1/11
こんにちは!いつも読んでいただき、ありがとうございます。 ファイナンシャルプランナー徳田恵里です。 税金の申告見直し! 先日この書面が届いて、焦りました。 確定申告は完璧なはず、何も間違っていないはず ...
-
-
生命保険料控除を見たらやるべきこと!
2024/1/11
こんにちは!いつも読んでいただき、ありがとうございます。 家計管理で叶う!私のお気に入りな暮らし ファイナンシャルプランナー徳田恵里です。 生命保険料控除証明書は届いてますか? 私は先週くらいから続々 ...
-
-
部屋を片付けるとお金は増える!?
2024/1/11
こんにちは!いつも読んでいただき、ありがとうございます。 家計管理で叶う!私のお気に入りな暮らし ファイナンシャルプランナー徳田恵里です。 部屋が汚かった過去 先日お片付けの先生とお話ししていて片付け ...
-
-
家族みんなで使えるか?これが買う基準!
2024/1/11
こんにちは!いつも読んでいただき、ありがとうございます。 家計管理で叶う!私のお気に入りな暮らし ファイナンシャルプランナー徳田恵里です。 私の買い物の基準! 家族みんなで使えるか? 私専用、夫専用、 ...
-
-
家計簿挫折してしまう原因とは?
2024/1/11
家計簿って面倒くさい! 家計簿の挫折の原因=面倒くさい こう思われがちなのですが、私がお客様のお話しを聞いているとちょっと違います。 家計簿を続けても変化がない! もちろん作業的な面倒くささもあるので ...
-
-
貯金の優先順位
2024/1/11
子どもが産まれたとたんに貯金の予定が増える 子どもが産まれると、 家を買おうかな…? 車買い替えようかな…? 教育資金貯めなくちゃ… 旅行にも行きたい! 老後の資金も必要? 子どもが産まれると、大金を ...
-
-
週末はキャッチコピーに頭を悩ませてました…
2024/1/11
キャッチコピー作りしてました 今週末はずっとキャッチコピー作りで、頭が痛い週末でした。 手元にずっとバインダーを置いて、何か言葉が下りてきたら書き留める。 それをずっと繰り返し… 完成して、送信!月曜 ...
-
-
家計簿の合計額を見る勇気
2024/1/11
家計簿つけているけど合計額を見る勇気がない 家計簿つけて終わってしまう。 ただつけるだけで、変化がない。 そんな人は合計額を見てない。もしくは見る勇気がない。 ではないでしょうか? 月の合計額をちゃん ...
-
-
情報に一喜一憂しない方法
2024/1/11
お得情報に振り回されてませんか? 今はインスタで簡単に情報が得られます。 たくさんのお得にできる技やノウハウがゴロゴロ! インスタだけでなくて、グーグル先生に聞けば答えが見つかる! そんな時代です。 ...
-
-
保育園や幼稚園からの写真、買いすぎてませんか?
2024/1/11
保育園や幼稚園の写真にいくら使っていますか? 年に数回園からの写真を買う機会ありませんか? わが子が映っているとなるとついつい買ってしまい、金額がすごいことに!でも選びきれないから全部買う。 さて、1 ...
-
-
お金を自由に使いたい!
2024/1/11
なんで家計管理するのか? こんなことを考えていたら1か月も経っていました。 というのは冗談ですが、 究極は自由に使えるお金を1円でも多く確保すること! これに尽きるのかなと思います。 もちろん、手っ取 ...
-
-
家計のコロナ対策講座
2024/1/11
セミナー開催のお知らせ 愛知県清須市の生涯学習講座にて 「今はじめる家計のコロナ対策講座」を担当することになりました! コロナによって日常が激変したと思います。 お金の使い方が変わったり、お金の入口が ...
-
-
楽しくて続けられる家計管理の秘密
2024/1/11
お金を使うこと!これだけ! お金を使うって楽しい! 楽しいことは続く。 だから楽しく、続けられる家計管理を目指すならお金の使い方を変えるということ。 もし、今楽しくないことを始めようとしていたら、やる ...