-
-
部屋を片付けるとお金は増える!?
2024/1/11
こんにちは!いつも読んでいただき、ありがとうございます。 家計管理で叶う!私のお気に入りな暮らし ファイナンシャルプランナー徳田恵里です。 部屋が汚かった過去 先日お片付けの先生とお話ししていて片付け ...
-
-
家族みんなで使えるか?これが買う基準!
2024/1/11
こんにちは!いつも読んでいただき、ありがとうございます。 家計管理で叶う!私のお気に入りな暮らし ファイナンシャルプランナー徳田恵里です。 私の買い物の基準! 家族みんなで使えるか? 私専用、夫専用、 ...
-
-
家計簿挫折してしまう原因とは?
2024/1/11
家計簿って面倒くさい! 家計簿の挫折の原因=面倒くさい こう思われがちなのですが、私がお客様のお話しを聞いているとちょっと違います。 家計簿を続けても変化がない! もちろん作業的な面倒くささもあるので ...
-
-
貯金の優先順位
2024/1/11
子どもが産まれたとたんに貯金の予定が増える 子どもが産まれると、 家を買おうかな…? 車買い替えようかな…? 教育資金貯めなくちゃ… 旅行にも行きたい! 老後の資金も必要? 子どもが産まれると、大金を ...
-
-
週末はキャッチコピーに頭を悩ませてました…
2024/1/11
キャッチコピー作りしてました 今週末はずっとキャッチコピー作りで、頭が痛い週末でした。 手元にずっとバインダーを置いて、何か言葉が下りてきたら書き留める。 それをずっと繰り返し… 完成して、送信!月曜 ...
-
-
家計簿の合計額を見る勇気
2024/1/11
家計簿つけているけど合計額を見る勇気がない 家計簿つけて終わってしまう。 ただつけるだけで、変化がない。 そんな人は合計額を見てない。もしくは見る勇気がない。 ではないでしょうか? 月の合計額をちゃん ...
-
-
情報に一喜一憂しない方法
2024/1/11
お得情報に振り回されてませんか? 今はインスタで簡単に情報が得られます。 たくさんのお得にできる技やノウハウがゴロゴロ! インスタだけでなくて、グーグル先生に聞けば答えが見つかる! そんな時代です。 ...
-
-
保育園や幼稚園からの写真、買いすぎてませんか?
2024/1/11
保育園や幼稚園の写真にいくら使っていますか? 年に数回園からの写真を買う機会ありませんか? わが子が映っているとなるとついつい買ってしまい、金額がすごいことに!でも選びきれないから全部買う。 さて、1 ...
-
-
お金を自由に使いたい!
2024/1/11
なんで家計管理するのか? こんなことを考えていたら1か月も経っていました。 というのは冗談ですが、 究極は自由に使えるお金を1円でも多く確保すること! これに尽きるのかなと思います。 もちろん、手っ取 ...
-
-
家計のコロナ対策講座
2024/1/11
セミナー開催のお知らせ 愛知県清須市の生涯学習講座にて 「今はじめる家計のコロナ対策講座」を担当することになりました! コロナによって日常が激変したと思います。 お金の使い方が変わったり、お金の入口が ...
-
-
楽しくて続けられる家計管理の秘密
2024/1/11
お金を使うこと!これだけ! お金を使うって楽しい! 楽しいことは続く。 だから楽しく、続けられる家計管理を目指すならお金の使い方を変えるということ。 もし、今楽しくないことを始めようとしていたら、やる ...
-
-
育休中に仕事やめたくなったらどうする?
2024/1/11
育休中、復帰したくなくなった! 私の5年前のことです。 でもこれは私に限ったことではなくて、育休中に仕事をやめたくなる方実はとても多いのです。 初めての子育てで戸惑いと可愛さによって、もっとこの子のそ ...
-
-
便利グッズの費用対効果
2024/1/11
便利グッズ、ちゃんと元を取っていますか? 先日、ちょっとしたお話し会に参加した時のことです。 子育てグッズ、こんなのあったらいいなと思うものありますか? こんな質問がありました。 私、何も思い浮かびま ...
-
-
お金について考えている時間が好き
2024/1/11
お金について考える時間は楽しい?苦しい? お金について考える時間、以前はとても苦しいものだった。 「ない」にフォーカスしていたので、あれもできない、これもできない、諦める それを感じる時間でした。 で ...
-
-
育休中、子育て中にアイデンティティを探し始める
2024/1/11
自分って何だろう? 出産して母になって無我夢中で過ごす日々。 ふと我に返った時 私って誰なんだろう…?そう思ったことはありませんか? 母であり 妻であり 女であり 私である。 当たり前で分かっているの ...