ブログ 家計 家計簿 最新情報

家計簿はつけなきゃダメですか?

こんにちは。

いつも読んでいただきありがとうございます。

ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。

Contents

家計簿の目的

家計簿とは、使ったお金の記録です。

自分が今、何にいくら使っているのかを知るためのものですね。

それを知る必要がなければ、家計簿は必要ありません。

今のままではイヤ!未来をもっと変えていきたい!

こう思うのであれば、家計簿は必要になります。

自分の「今」を知るために、記録していきましょう!

家計簿でわかること

家計簿をつけたら、必ず振り返ることが大事です。

収入と支出がわかれば、赤字か黒字かがわかります。

まずは収入の範囲内で、支出が収まっているのか?
ここをチェックしていきましょう!

赤字の方は、改善が必要ですね!
お金を使いすぎています。

使いすぎないための工夫が必要です。

黒字の方は、貯金ができているのか?
ココが分かれ目です。

黒字であったとしても、貯金が増えていなければ、
改善は必要になります。
その場合もお金を使いすぎていますね。

黒字で貯金が増えている方は、
ひとまず安心ですね。

でも使い方を見直すことで、
今より良くなることがあります。

①赤字

②黒字だけど貯金ができていない

③黒字で貯金ができている

さて、あなたはどれに当てはまりますか?


家計簿が必要なのは?

まず、お金の現状に不満や不安があり、このままでイヤだ!
未来をもっと変えていきたい!

この想いがある場合は、
今すぐ家計簿つけていきましょう。

お金の使い方はすぐに改善は難しいことが多いです。

それまで使ってきた癖が、それぞれ染みついています。

家計簿をつけて、毎月振り返りながら、
癖を治していくために、家計簿は必要不可欠です!

・今月は赤字か黒字か?

・貯金はいくらできているのか?

・今月の良かった点と次回に活かす点

毎月振り返りながら、使い方を見直していきましょう

お金の不安を手放して、100万円貯まる私になるための無料のメールレッスンを配信しています。
自分の気持ちと向き合うことで、いつでも貯まる私に変われます。
その向き合い方を5日間かけて、お伝えしています。
こちらのバナークリックで、登録画面に移行します。

-ブログ, 家計, 家計簿, 最新情報