こんにちは。
いつも読んでいただきありがとうございます。
ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。
Contents
子育てとマイホーム問題
初めて出産した時、私は1LDKの賃貸アパートに住んでいました。
マイホームが絶対欲しいとも思っていませんでしたが、
いざ、子育てが始まってみて、
子どもが走り回れる家、家族の拠点が欲しいな
マイホーム欲しいなと変化してきました。
子どもが産まれたら、次はマイホームを考える流れになるんだなと実感しました。
そんなイメージをし始めていたら、
引っ越しが必要となり、
結果的にマイホームを手に入れることができました。
当時、ファイナンシャルプランナーの勉強をしていたので、
住宅ローンもなんとなく知識はありましたが、
提案されるままで契約しました。
ただ、住宅ローンはそこからが長いですね。
最長35年。我が家も然り。
人生の山あり谷ありを一緒に付き合っていかなければなりません。
もちろん契約当時と状況が変わることも多いです。
そうなると、途中のメンテナンスや、
家計の状況を考える必要が出てきます。
夢いっぱいのマイホームを手に入れた後が
住宅ローンとのお付き合いのスタートです。
家計の中でも大きな比重を占めるのが住宅ローンです。
家計管理が上手にできていないと、
住宅ローンを支払うことが難しくなってしまうこともあります。
そうならないように、今からできることをご紹介したいと思います。
この度、住宅ローンアドバイザーを取得しました。
最近、金利の状況もあり、住宅ローンのご相談が増えました。
そのタイミングで、一度しっかり勉強してみたいなと思い、
試験があることを知り、久しぶりに勉強し、無事合格しました!
お悩みで多いのは、
住宅ローンの金利は何が一番得なのか?
住宅ローン=借金 早く返済したい!
住宅ローン=家計を圧迫 現在の状況が苦しい。
家計の中の比重を大きく占めるので、圧迫要因になりやすいのは事実です。
私も学んでみて、改めて大事だなと思ったことがあったので、シェアしますね。
今からできることは3つあります。
①収入を得続ける
②住宅ローンの返済額をなるべく小さくする
③家計管理の中身を把握する
どれも当たり前ではありますが、
意外とできていないことが多いですね。
収入を得続けるためには、働き続けられること。
健康に気を付け、病気のリスクを下げる。
病気になった時には、保険加入でリスクヘッジもあります。
特技などのスキルを身につけ、今の職業以外の収入も検討しておくと良いですね。
お金の入り口を1つと考えず、複数持つようにしておくと良いです。
住宅ローンを借りる前に考えないといけないことではありますが、
月々の返済額をできるだけ小さくしておくということです。
借りられる額で考えるのではなくて、返せる額で考えます。
最後に、家計管理の中身を正確に把握しておくこと。
実はこれが重要です。
住宅ローン以外の支出を把握しておくことで、
家計がうまく行かなくなった時に、調整できるかを考えることができるからです。
ただ、この家計管理ができていたら、基本、悩まないですよね…
それができないから、苦労します。
こちらについては、改めて家計管理の方法をお伝えできる機会をと準備しています!
住宅ローンを借りるのであれば、
お金、家計のこと少し考えておいた方が、
マイホームの暮らしが安定しますね。
そうは言っても、返済が厳しいかも…
こうなった時は、やっぱりプロに相談です。
住宅ローンの返済が厳しい→住宅ローンだけ見直す
これはダメです。
保険料が払えない→保険だけ見直す
よくありますが、支払えない理由は、住宅ローンや保険料だけではありません。
家計全体を見て、本当に今の住宅ローンが難しいのか?
分析してから考えます。
それでもダメなら、住宅ローンの借り換えや、返済方法も、
家計改善と合わせて行い、今の家、暮らしを立て直していきましょう。
住宅ローンを組むと、長いお付き合いになりますね。
でも、私は家を購入して、本当に良かったなと思っています。
住宅ローンを重圧に考えるのではなく、
感謝して払い続けられるように、家計管理していきましょう!
【教育資金のNISA活用法】
9月・10月も開講します!(毎月1回開講しています)
詳細は下記をご覧ください。バナークリックで、詳細ページに飛びます。
【ご相談はこちらからお願いします】
教育資金で悩んでいるなら、解決までご案内します。
たくさん話せて&貯まるシート(ミライフプラン)を作成する
こちらをセットにしたお得な家計改善サービスです。
【instagram更新中】
インスタグラムのアカウントはこちら
フォロー大歓迎です。