こんにちは。
いつも読んでいただきありがとうございます。
ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。

Contents
育休復帰前の自問自答
私は、なぜ働くのか?
1人目の復帰前に、ひたすら自問自答していて、復帰がかなり憂鬱でした。
子育てがそもそも大変すぎて、体力が奪われているw
仕事と家事と子育てがうまくいくのか不安すぎる
子どもが可愛い!
こんな小さな子を預けて働きに行くのか?
でも、生活していかなくちゃいけない。
お金は足りていない。
答えの出ない問いをぐるぐる頭の中で考えていました。
私は、なぜ働くのか?
結果的には、とにかく生活が大変だから、働くしかない。
こうやって復帰の日を迎えました。
その時は、まだFPの勉強を始めたばかりで、
復帰の時に、完全には家計管理ができていませんでした。
もし復帰前に、もう少しお金について知っていたら、
別の道もあったかもしれません。
そんな私の過去からできたサービスがこちらでした。

家計管理ができるようになった!

とっても嬉しいお客様からの声をいただきました。
育休復帰前にと、一生懸命家計の整理に取り組んで、
一つずつ考えていきました。
上記のサービスを受けていただき、約3か月で、完成にたどり着きました。
自分が何をすれば良いのか?
どこでお金を貯めて行けば良いのか?
働いた自分のお金は、何に使うのか?
一緒に考えて、寄り添ったら、
仕事する目的も、お金の使い方もかなり明確になって、
どこを気を付けて、管理すればよいのかもわかって、
安心していただけるようになりました。
見えないから不安
お金って、実際に触って見えるのに、全体像は見えにくいですね。
お金がなくても買い物できる時代になったからとも言えます。
自分がいくら使っていいのか?
何に使っていいのか?
何に使いたいのか?
それもわからなくなっている人も多いです。
1つずつ書いて整理することで、
ちゃんと見えてくるし、自分のこともわかるようになります。
お金と向き合うこと=私と向き合うこと
子どもを産むことで、
今までの自分の価値観が、180度変わることがあります。
そうすると、迷子になるんですね。
1から見直すことで、自分がなぜ働き、何にお金を使うのか。
これが明確になったら、
毎日が安心して楽しめるように変わっていきます!
もちろん、私はこの仕事に誇りを持ってやっていますが、
本音は、自分でできるようになってもらうことです。
自分で考えて、できるようになったら、
もっと選択肢や可能性が増えてきます。
自分でできるようになるための講座を作っています!
モニター価格にて、募集予定で、めっちゃお得ですw
下記のバナーをクリックして、入力いただくと、優先案内届きます。
※優先案内するだけで、やるかどうかはその後決めてもらえば良いので、
興味があれば、登録だけいただけると嬉しいです。


【貯まる家計になるための一歩目を動画で学べるメールレッスン】
お金のこと考えてみたいなと思ったら、この動画を受け取ってくださいね!
無料でステップを踏んで、学んでいけます。
毎週発信しているので、最新情報をお届けします。

【貯まる未来に変える!-有料相談サービス】
家計管理を整えるから、貯まる未来に変わります。
たっぷり面談して、家計管理をルーティン化させて、資産の見える化しています。
