こんにちは。
いつも読んでいただきありがとうございます。
ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。

Contents
失敗や損からお金を学ぶ
私たちは、お金の勉強をほぼ受けずに育っているので、
わからないまま大人になります。
大人になって、お金の知識が身につくのは、
悲しいかな、失敗や損を経験するからなんですね。
(もちろん自主的に学んで失敗せずにうまく行く人もいますけどね)
私も痛い思いをして、学んできました。
痛い思いをすると、人は成長しますw
そして、もう二度とそんな痛い思いはしたくない!
→学ぼう!とスイッチが入ります。
先日、お客様から大人になって
お金について、知らないことが山のようにあって、
みんなどうやって学んでるんですかね?
この質問を受けて、ハッとしたのです。
痛い思いをしてからじゃ、遅いこともあるので、
やっぱり学べる場を作ろう!
お金の知識があれば、家族も守れる
お金の知識があれば、自分でお金や家族を守ることができます。
お金を守るだけじゃなくて、
自分や家族の働き方、生活の仕方、未来への貯め方を通して、
家族を守っていくことになります。
子育てがんばりたいお母さんは特に、
子どもには伸び伸びと、やりたいことをやってほしいと願います。
それには、愛を込めた応援と、お金があること。
子どもの挑戦の選択肢を広げていけますね。
お金があればいいということで、
一生懸命働く選択肢もあるかと思います。
一方で、思うように働けないこともあります。
子どもとの時間を大事にしたい、夫の転勤、働きたくないなど笑
働くことだけがお金を増やす方法ではなくて、
お金の知識を学ぶことで、働かなくても、
増やすことはできるかもしれません。
自分の選択肢を増やすためにも、
お金の学びは大事ですね。
自分で選べば、納得できる
お金のこと、わからなくて、人任せにして失敗するケースもあります。
主に保険であるあるかな。
内容はよくわからないんだけど、
おススメされたので、入ってます。
あとは、明細には載っているけれど、
何の引落なのか、わからない。
たぶん自分の意思ではなく、
他人の意見を参考にしたときに、
無駄や失敗が生まれやすいです。
自分で考えて選ぼう!
今すぐに選べなくても、
迷ったら、ちょっと調べる癖をつけてみよう。
いろんな人に聞いてみよう。
FPもたくさんいるから、
一人だけじゃなくて、いろんな人に聞くのも良し!
自分で考えて選べると、失敗や損も減ります。
そんな学べる場をと、今一生懸命作っています。
モニター価格にて初秋に募集予定で、
めっちゃお得にしますw
自分で考えて、選べるようになりましょう!
下記のバナーをクリックして、入力いただくと、優先案内届きます。


【貯まる家計になるための一歩目を動画で学べるメールレッスン】
お金のこと考えてみたいなと思ったら、この動画を受け取ってくださいね!
無料でステップを踏んで、学んでいけます。
毎週発信しているので、最新情報をお届けします。

【貯まる未来に変える!-有料相談サービス】
家計管理を整えるから、貯まる未来に変わります。
たっぷり面談して、家計管理をルーティン化させて、資産の見える化しています。
