miraif

家計の整え方(家計管理)

お金の流れがすべて!

2025/10/10  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 通帳記入していますか? 今は、通帳レスの時代でもあるのですが、通帳記入や、通帳の中身を見るのは重要です ...

お知らせ 私のお金の使い方

私を楽しむために、家計管理が役に立つ!

2025/9/27  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 まゆげのレッスン まゆげを描くレッスンに行ってきました。 メイクは苦手ですが、自分を少しでも良く見せら ...

家計の整え方(家計管理)

手放すと、貯まるし、家計管理が楽チンになる!

2025/9/21  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 欲しいモノを手に入れるために手放す 先日4歳息子とのやりとり。 ある場所で見つけた〇〇(おもちゃ)が欲 ...

家計の整え方(家計管理)

1つずつ安心を積みあげていく方法

2025/9/6  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 エアコンが壊れて不安になった話 先日、エアコンの調子が悪くて、修理を手配しました。保証の期間内だから、 ...

ミライフプランニング お客様の声

私は、なぜ働くのか?

2025/8/30  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 育休復帰前の自問自答 私は、なぜ働くのか? 1人目の復帰前に、ひたすら自問自答していて、復帰がかなり憂 ...

家計の整え方(家計管理)

お給料日にする行動で貯まるかどうか決まる!

2025/8/22  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 お給料日に何していますか? 世間的には、そろそろお給料日だという人も多いのではないでしょうか?15日、 ...

FP3級

医療保険を自分で選べたらムダが減ります。

2025/8/22  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 自分に合う保険が選べない 私も過去に、保険ショップで勧められたものを、へーそういうもんか!と加入してい ...

FP3級

いつお金の知識が身につくのか?

2025/7/25  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 失敗や損からお金を学ぶ 私たちは、お金の勉強をほぼ受けずに育っているので、わからないまま大人になります ...

FP3級

子育てと私の人生、両方諦めたくない!

2025/7/18  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 私がお金を学ぼうと思った「スイッチ」 ブログで何度も書いていますが、私のお金を学ぼうと思ったスイッチは ...

私のお金の使い方

「考えて買う」それだけで劇的に変わる!

2025/7/12  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 考える力をつけるためには、知ることから 先日、幼なじみ陽子さんの個展に行ってきました。絵本「おかねくん ...

家計の整え方(家計管理)

家計管理で小さい夢から叶えていく

2025/7/6  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 叶えたいことは何ですか? 明日は七夕ですね。 私は、先日、保育園のお遊戯会があり、子どもの成長を感じた ...

家計の整え方(家計管理)

毎月同じで楽チンに貯まるコツ

2025/6/28  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 お金の管理がぐちゃぐちゃになるワケ お金ってどうやって管理したら良いの? 管理できなくて、困っている方 ...

お金の不安解消

絶対「損」したくないならコレがおススメ。

2025/6/20  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 「損」がイヤなら、自分で選ぼう! 保険は損する扶養を抜けたら損する税金たくさん払うと損になる 人それぞ ...

家計の整え方(家計管理)

夫婦の会議資料に役立つミライフプラン

2025/6/14  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 家族の運営方針を話し合い 家族みんな、笑顔、幸せでいたい。 この願いを実現していくためには、毎日楽しく ...

お金の不安解消

人生の変化に対応可能な家計管理を作るために

2025/6/10  

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの徳田恵里です。 人生の大きな決断の時には、お金が不安になる 人生には、転職や転籍、退職、起業など、仕事を変わることで、 ...